韓国大統領が竹島に不法入国し、それに対する政府の対応が生ぬるかった為に続いて中国が尖閣に不法入国して逮捕され、さらに次にロシアが北方領土に向けて揚陸艦を出発させるという始末。日本政府の外交の後手後手には嫌気がさします。さらには、韓国大統領が天皇陛下に対して「韓国に謝罪しないとこさせない」というなんとも無礼なものいい。日本の魂である天皇陛下を侮辱した罪、一生忘れないし、これで不倶戴天の相手だと思わざるおえない。日本政府の厳格な対応を切に願います。
サーバー移転+独自ドメイン取得から早70日、何故か「尺八」の検索で順位が圏外になり、そこから脱却しようともがき苦しんだ2ヶ月でした。でも、どうやら検索順位・100位圏内に上方してきたので何よりです。ここから検索順位・10位内まで躍進するぞ〜。
さて、そもそもサーバー移転後、何故こんなにも順位上方に時間がかかったのでしょうか?まぁ、それはだいたい解っているのですが・・・どうやらペナルティをかけられていたようです。理由は、不正なリンクスパムあるいは不正な転送設定ってところでしょうか。もちろん、私には不正を行なった自覚はありませんでした。いうなれば「サーバー移転の為にやむなくとった手段が、Googleによって不正と判断されてしまった」って事です。サーバー移転の手段と経過については、過去ブログを参照してください。
・独自ドメインとサーバー移転@
・>独自ドメインとサーバー移転A
・サーバー移転から一週間
・サーバー移転後の報告
と、過去のブログで書いたように何やかんや対策をこうじ、結局としてはGoogleへ再審査リクエストを送ったのです。その後、未だに再審査の結果については連絡されていません。しかし、7月半ばにページランクが3に回復していました。そのページランクが回復した事で、旧ホームページのデータを少しづつ消去していく決心がついたのです。旧ホームページからの転送がリンクスパムと判断されているのは明白でした。そして、そのデータを消す事でついに検索順位が上方してきたのです。やりました。
ここまで、時間がかかったのも旧ホームページの評価を引き継ぎたいという気持があったからです。何とかページランクを引き継げたことで踏ん切りがつき、結果よい方向へと向かいそうです。もともと、オリジナルコンテンツの充実したホームページですので、多少時間はいるかもですが評価されていくことでしょう。いい勉強になりました。
私と同じように無料ホームページから独自ドメイン取得を機にサーバー移転をする場合は、できるならば301リダイレクトを使用する事。無理なら「メタリフレッシュ+canonical属性」のコンボを予め設定する事。ダメならさっさと諦めるてリンクを削除する事。などを私の経験から助言します。これが誰かの糧になればいいですけどね。
葛山幻海