つい先日「やっと検索10位代だ、ヤッホーィ」と喜んでいたわけですが…
4日天下、まさに急転直下の検索圏外へ吹き飛ばされました(尺八だけに)
今月だけでも、圏外→40位代→圏外→10位代→圏外(今ココ)と1〜2週間おきに乱高下しています。とはいえ、そんなに凹んではいません。もう慣れっこです(半分は強がりですが…)。
それどころか、Googleハネムーンに関係なく一時的とはいえ10位代に上がった事で、私のサイトがそれなりのサイトパフォーマンスがあると解り、自信がつきました。
う〜ん、理由というか原因は何なんでしょうね?
ココ最近は、変な相互リンクやサイト登録なんかは一切やってませんし、ホームページのデザインを大きく変更したわけでもないので、HTMLやCSSでのプログラミングの問題というわけでもなさそうです。
一つ可能性があるとすれば、「キーワードの乱用」ってことになるのでしょうか?
私のホームページのキーワード比率を観ると、
尺八=6.4%
修理=2.5%
とそれほど高くは無い方なのですが、サイドバーのナビゲーションに使っているなど無駄なものも多いように思います。この際なので、そのアタリの修正をしてみることにして、今後の検索順位の動向に注目したいと思います。
また、変化があればここで報告します。
それと、余談ですが楽曲解説に峰の月の参考音源を追加しました。よかったらどうぞ
葛山幻海
【関連する記事】