先週、腰を痛めてから一週間。
ようやく普通に歩き周れるようにになりました。
おかげで尺八の練習も製管もすこし進みが遅くなってしまいましたが、昨日は中継ぎを加工したり、やっとこさ一曲吹けたりと回復してきました。いやー、腰痛って辛いものです。普段何気ない行動の一つ一つが、いかに腰を要に動いているかと考えさせられます。何せ洗面所で顔を洗うのも一仕事です。
けど、おかげで体をゆっくりと動かす事の大切さを、まさに身をもって知ることができました。今までも、尺八の練習ではゆっくりと一音一音確認しながら吹いていたつもりですが、さらに神経を使う事ができるようになった気がします。まぁ、できれば腰痛なんてものは二度とごめんこうむりたいですが・・・。
さて、腰痛も大分治まってきたので、ここらで一つ私が行なった腰痛回復法を。
病院や整体院には私は行きませんでした。
今回、私が取った腰痛の回復方法は、新聞でも紹介されていた腹筋10回・腕立て10回するというものです。
「腰痛の時にこんなことできるわけない」
と、思われるでしょうがそんなことはありません。
確かに腰痛初日なんかはとてもじゃないが無理ですが、2〜3日目なら多少は動かせます。
そこで少しだけガマンしてやるのです。
これは、物凄い苦行です。
腕立てはともかく、腹筋はたまらない。
なにせ、あお向けが辛いのですから。
それでも何とかがんばってやります。
傍から見たら、ほとんど上がらず腹筋なんかやっているように見えないですが、それでもいいです。
そうすることで、背中の筋肉がほぐされ、やった直後からかなり楽になりますし、次の日には格段によくなっています。
個人差はあるでしょうが、私はこの方法でかなり楽になりました。
今では、朝晩2回、各10回ずつやってます。
よかったら、無理をしない程度でがんばってみてください。
葛山幻海